小学校高学年の頃からニキビに悩まされ、剣道をやっていたこともあってか1番ピークだった中3の頃は顔中ニキビだらけで酷いものでした。
その後皮膚科に通ってニキビ自体は落ち着いてきましたが、ニキビ痕がたくさん残りました。
それからもニキビはできやすく、アラフォーになった今もたまにできます。
ニキビではなく吹き出物ですね。
ハタチ前後になるとニキビ痕の色素沈着に加え、さらにシミもでき始めました。
本当に自分の肌質には嫌気がさしました。
20代の頃にニキビ痕を消そうとエステに通ったのですが、またもやニキビが大量にできてしまい、ニキビ痕を消すどころではなくなってしまいました。
エステティシャンが言うには、こもっていた悪いものがでてきたらしいのですが…。
エステは途中で解約し、その時は友人に勧められてプロアクティブを使ったらニキビはあっという間に治りました(中学生の頃もプロアクティブを使っていたらあんなに悩まず、こんなにニキビ痕が残らず済んだのかも…)
それからはもうキレイな肌は諦めました。
でも30代後半になり、鏡を見る度に憂鬱になるどんどん濃く大きくなるシミだけはどうにかしたいと思うようになり。
シミのレーザー治療や液体窒素での治療は、かさぶたができま状態が1週間くらい続くらしいので難しいだろうなと思い、市販の美容液や通販でハイドロキノンの塗り薬を買って使ってみても残念ながら効果はありませんでした。
シルクリスタ
そうこうしているうちにコロナの大流行、緊急事態宣言で思いがけず仕事が長期間休みになったのです。
その頃偶然、ウオノメの薬のサリチル酸でもシミが消えるという情報を得ました。
レーザー等と同じようにかさぶたができるようですが、仕事には行かなくていいし、買い物や散歩で外に出るにしてもマスクが必須な状況です。
やるなら今しかない!と思い、やってみました。
ネットには絶対やらない方がいいという皮膚科医が書いた記事もあったので正直かなり不安でしたが、もうどうにでもなれと…
塗った直後はピリピリと痛みがあり、次第にシミの部分が真っ黒になっていきました。
ずっとこのままだったらどうしようと少し心配になりましたが、鏡は極力見ないようにしてネガティブなことは考えないようにしました。
次の日にはかさぶたになり4日目には洗顔時に少しずつ剥がれ始め、6日目には完全に剥がれました。
というより、最後は気になって無理やり剥がしてしまいました。
さて気になるのはシミが消えたかどうかですが、完全に消えたわけではないですがかなり薄くなりました。
かさぶたが剥がれた直後は、ケガでできたかさぶたが剥がれた後のように赤みがありましたが、数日で赤みはおさまりました。
私の場合は効果がありましたが敏感肌の人はやらない方がいいだろうし、失敗しても責任はとれないのであまり人にはオススメできないです。
シミは薄くなりましたがまだまだ肌の悩みは尽きず、新たなシミもできてきてるので、キレイな肌は手に入らないんだろうなと諦めています。